白山市学校図書館支援センターの概要
概要
学校教育の機能を高め、児童生徒の豊かな感性を育むために、学校図書館を支援しています。学校図書館と公共図書館とのネットワークを生かし、支援センターを拠点とした図書配送システムや情報の収集・発信など、また、学校司書と連携・協力し学校図書館の活性化を図っています。
業務内容
- 学校図書館からの貸出依頼受付
- 長期(調べ学習用)、短期(個人からのリクエスト用)
- レファレンス受付
- 学校図書館からのレファレンスに対応
- 学校への貸出処理・返却処理・配架
- 市立図書館から学校へ貸し出す資料の各処理
- 配送システム
- 市立図書館から貸し出す資料を箱詰め
- 学校間の相互貸借分を仕分け、箱詰め
- 配送業者への連絡
- 絵本パック・読み物パック
- 希望の冊数の絵本、読み物をパックにして貸出
- 学習用資料の収集・提供
- 図書館の資料では、対応が難しいものについて、各関係団体へ問合わせ資料請求
- 学習に役立つ情報の収集(冊子、パンフレットほか)
- 利用時期の調整
- 各学校の年鑑、百科事典、図鑑の利用時期を把握し、調整して貸出
- 学校図書館の各データの集約
- 学校図書館貸出実績
- 学校配送利用実績
- 絵本パックの利用実績
- 学校図書館を活用した授業実績
- 学校図書館利用指導実績
- 学校からのレファレンス一覧
- 司書部会
- 情報提供、グループ研究参加
- 図書館業務に関する質問・相談
- 広報活動
- 視察者の対応
- ホームページ作成・運営
- 支援センターだよりの発行
- 支援センター蔵書の管理・貸出
- 大型絵本、学校図書館に関する参考図書
- 研修参加
- 学校図書館大会ほか
- 「白山市図書館を使った調べ学習コンクール」事務補助
- 学校展示
- 図書館を活用した授業の成果物などを市立図書館に展示
- 先生文庫
- 職員室に設置する、支援センター選書の30冊を貸出
貸出実績
令和4年度 | 令和3年度 | 令和2年度 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
学校図書館貸出冊数 (短期・長期・絵本パック) |
17,701冊 | 16,673冊 | 15,491冊 | 106.17% |
白山市図書館ネットワーク
【学校図書館支援室書庫(松任図書館)】
学校が優先的に使える約10,000冊の資料
>白山市学校図書館支援センターはこちら(外部サイトへリンクします)【配送システム】
収集日と配達日を分けて、週2回学校を巡回
タイトルや著者名などを入力してください
詳細検索